ネガティブ方向にポジティブ!

このブログは詰まらないことを延々と書いているブログです。

ごしたくてもびしょったい記事をずく出して書く。

方言を取っ掛かりに考えます。

 

勤めに出て2日目にして腰が痛いです。

一度座ると立つのが億劫になります。

ただ、1日が結構早く終わるように感じるので、少しは慣れたかもしれません。

 

長野県の方言には「ごしたい」というものがあります。

意味は「疲れた」ときに使います。

この方言の由来は田畑で農作業をすると「腰が痛くなる」ことから来ています。

正しく今の私のことです。まあず、ごしたい。

 

長野県の方言で言えば「びしょったい」があります。

意味は「汚い、みっともない」とのこと。

とのこと、と書いたのは調べたからで、調べる前は「(髪が長くて)みっともない」と結構限定しているイメージでした。

知らないことは未だありますね、いや何というかびしょったくて済みません。

 

長野県の方言の最もポピュラーで有名なのは「ずく」でしょう。

意味は…「ずくを出す」で「さあ、やろう」、「やる気を出す」。「ずくなし」は「元気がない」、「やる気がない」。

ずく単体では使わないですね。

ブログ名で言えば「ネガティブ方向にずくだす」です。

ずくを出す所が違う?まあ、そこは良いじゃありませんか。

 

標準語が主流となりめっきり姿を現さなくなった方言。

だけど、結構しぶとく残って後世に伝わる方言。

何処に産まれたか、言葉に現れる。地域の風土が色濃くその人の背景を伺うことができる方言。

 

そんな方言に敬意を表して。

あえて、言い切る。

 

ごしたくてもびしょったい記事をずく出して書く。

 

皆さんの方言はどんなものがありますか?