ネガティブ方向にポジティブ!

このブログは詰まらないことを延々と書いているブログです。

@三度、アクセス元とアクセス先の上位5件くらいをまとめてみる。

1年と半年、相も変わらずに詰まらないことを延々と書いてきた。

そのブログのアクセス元を最初に見たのが、2月23日だ。 

uenokoeda.hatenablog.com

 

それからおよそ、半年後の9月30日にも調べてみた。

uenokoeda.hatenablog.com

 

そして、今日、さらりと調べてみる。

 

三度、アクセス元とアクセス先の上位5件くらいをまとめてみる。

 

__________

 

1位:Google(58%)

 

前回、前々回と検索流入の1位が今回もGoogleからの検索が一番多かった。

前々回が37%、前回が40%、そして今回が58%とGoogleの比率が上がっている。

興味深いが、何せ分析アプリを使っていないので、どうしてなのかは想像するしかない。

 

《Googleのアクセス先の上位5件》

1位:SNSで「死にたい」と言う奴は死ねば良い。(26%) 

uenokoeda.hatenablog.com

 

2位:妄想で泣くのは、正常だ。(14%) 

uenokoeda.hatenablog.com

 

3位:有給休暇は積極的に取るべき。(6%)
uenokoeda.hatenablog.com

 

4位:自分嫌いのナルシストー自己否定の完全証明ー(4%) 

uenokoeda.hatenablog.com

 

 他、同4位(4%)を表示されている上方から順番に書く(リンク先のみを張り付ける)。
uenokoeda.hatenablog.com

 

uenokoeda.hatenablog.com

 

uenokoeda.hatenablog.com

 

「SNSで〜」は前回2位、前々回1位とずっと上位にいる。

そして、「妄想で〜」は前回4位、前々回3位とさりげなく検索されている。

「「一緒に死んで」〜」は前回3位から登場、今回は十把一絡げされている感がある。

検索される記事の入れ替えが多いが、2016年の9月、10月に書いた記事2つの記事が上位にいるのは、喜ぶべきなのか?

少なくとも、ただの数字では検索されないことが、伺える。

 

__________

 

2位:Yahoo!検索(18%)

 

前々回が15%、前回が19%と全体の2割前後をキープしている。

Googleが比率が上がっているのに対して、同じような比率なのはYahoo!の利用者が一定数をキープしているからではないか?と推察する。

 

《Yahoo!検索のアクセス先の上位5件》

1位:SNSで「死にたい」と言う奴は死ねば良い。(19%)

 

2位:有給休暇は積極的に取るべき。(9%)

 

3位:ブログトップ(7%)

 

同3位:良かれと思って行動しても、悪い結果になることがある。(7%) 

uenokoeda.hatenablog.com

 

以下、同率4%の記事だ(すでにリンクが張られているのは文字表記、残りをリンク先のみ張り付けする)。

 

妄想で泣くのは、正常だ。

 

自分嫌いのナルシストー自己否定の完全証明ー


uenokoeda.hatenablog.com

 

uenokoeda.hatenablog.com 

uenokoeda.hatenablog.com

 

uenokoeda.hatenablog.com

 

Yahoo!検索でも「SNSで〜」の記事が1位だ。

前回2位のこの記事、現代の闇を感じてしまうのは私だけだろうか?

それと、Yahoo!検索の検索内容が、前々回から様変わりしている気がするのは、気のせいだろうか?

様変わりしているように見えるのは、トレンドが変わっていくからに他ならないとは考えるが、真相は分からない。

 

__________

 

3位:はてなブックマーク(4%)

 

前々回に「はてぶブログ」とはてなブックマークに関連がありそうなものがあったが、「はてなブックマーク」と表記されたのは今回が初だ。

今まで、ここから検索されていなかったのだろうか?

多分、私の上げた記事にブックマークをして頂いている方がいるので、その方のお陰で検索されるようになっただろうと、推察する。

 

《はてなブックマークのアクセス先の上位5件》

1位:162(18%) 

uenokoeda.hatenablog.com

同1位:261(18%) 

uenokoeda.hatenablog.com

 

3位:@無意味な文字の羅列から、文章ができるのか? (9%)

uenokoeda.hatenablog.com

 

以下、同率3位(9%)の記事だ(リンク先を張る)。

uenokoeda.hatenablog.com

 

uenokoeda.hatenablog.com

uenokoeda.hatenablog.com


uenokoeda.hatenablog.com

 

uenokoeda.hatenablog.com

 

uenokoeda.hatenablog.com

 

「意味のない数字」カテゴリーの数字がずらりと並ぶ。

ただ、ブックマークされていない記事もある。

もしかしたら、関連記事に表示された記事も合わせて読まれたのかもしれない。

何せ、1位のが、「162」と「261」で、2と1が入れ替わっているだけなのだ。

関連記事の影響がある、と推察してみる。

 

__________

 

同3位:Twitter(4%)

 

前回3%、前々回4%と始めた当初から変わらない比率で推移している。

私自身がそれほど呟いていないが、それでも4%を維持しているのは面白い。

Twitterでよく呟いている方はまた比率が違うだろうが、それほど呟かなくても良いのかもしれない。 

 

《Twitterのアクセス先の上位5件》

1位:ブログトップ(60%)

 

2位:265(10%)

uenokoeda.hatenablog.com

 

以下、同2位(10%)の記事だ(リンク張り済みは文字表記、残りはリンクを貼付ける) 

uenokoeda.hatenablog.com

 

uenokoeda.hatenablog.com

 

271

 

そして上位5件に入ったのが、最近呟いたものばかり。

GoogleやYahoo!検索とは違い、過去記事は順位に入っていない。

前回と今回の違いは、「意味のない数字」カテゴリーの記事を呟いたかどうかである。

前回は、呟いていないためか、インパクトのあるタイトルが並んでいる。

今回は、「意味のない数字」カテゴリーの記事を呟いた結果、最近の記事が目立つ。

また、60%のブログトップは、あまり呟かない私とはどんな人物なのかの、様子見の意味合いが大きいだろう。

 

__________

 

5位:m.Facebook.com(3%)

 

最近、Facebookでの共有を疎かにしているのが、目に見える形で現れた結果だろう。

それでも、共有された記事にはアクセスされているようなので、気にしている方が若干名いるのだろう。

 

《m.Facebook.comのアクセス先の上位5件》

1位:@1年と半年、私は変わらず、延々と。(33%)

uenokoeda.hatenablog.com

 

2位:私は、罪の告白をしなければならない。※閲覧注意※(22%)

uenokoeda.hatenablog.com

 

同2位:にゃんにゃんにゃん、にゃーにゃんにゃー。(22%)

uenokoeda.hatenablog.com

 

4位:264(11%)

 

同4位:270(11%)

uenokoeda.hatenablog.com

 

記事の結果からも、共有した記事がそのままランクインしている。

2位の記事は、Facebookでの関係が大きいのがこの順位になったのだろう。

Googleに関係の大きいことを書けば、記事に影響が出るだろうか?

 

以上だ。

 

3回目で、PVの微増があったことも踏まえても、Googleの比率増加とYahoo!検索とTwitterの比率変化なしは一つの指標に成り得るだろう。

また、GoogleやYahoo!検索は恒常して検索されることと、Twitterは瞬発力で拡散されることを実証された形だ。

Facebookは人との繋がりで検索されているようなのも伺える。

次回、調査は9月頃の予定だ。

 

調査報告を終わりにする。