ネガティブ方向にポジティブ!

このブログは詰まらないことを延々と書いているブログです。

自殺しても良い、心が救われるのであれば。

自殺を取っ掛かりに考える。

 

Facebookで自殺に対しての意見を求める投稿があった。

十中八九、求められているコメントではないと考えながら、私見を綴った。

ふと、当ブログでも書いてしまおうと、コピペしてきた。

 

 

私は自殺容認の立場だ。

まず自殺することが「救い」であったり、「決意表明」であったり、様々なケースがある。

自殺する理由は人それぞれ違うので、「居場所がないから」、「味方がいないから」と一概にくくれない。

 

自殺についての是非を問う時、大抵は「本当は自殺したくなかった」という方を対象にしているだろう。

しかし、「本当は自殺したくなかった」という方に「自殺をするなよ」と私は言えない。


「自殺」という選択をし、準備をし、その間にも葛藤し、それでも「自殺」をしようとした人に、「自殺するなよ」と言う言葉が私は薄っぺらく感じてしまうからだ。

私はその人ではないので、「辛かったよね」、「大丈夫だよ」も同様に薄っぺらくなってしまう。

生きづらいから死のうとしているのに、「生きろ」と言うのも場違いな気がしてならない。

 

また「自殺は他殺」ではなく、「自殺は自殺」であると明言する。

周りの環境、人間関係、大小ある悩み、それらの遠因近因が「他殺」であるとするならば、「自殺」をしたのは「社会」が悪いからとなる。

しかし、その「社会」の中で同じような環境で、さまざまな人間関係で、大小ある悩みを抱えて生きている人もいる。

どのような言い分であったとしても、「自ずから死のう」と決めたのであれば、それは「自殺」だ。

その人が悩んで決めた、選択なのだ。

 

だから、故に、私は自殺を容認する。

 

その人が選んだ選択を全力で支持する。

「自殺をしても良い、それはあなたの自由だから」と。

無責任かもしれない。

しかし、赤の他人である私にできることなど高が知れている。

だから、ただひたすらに認める、「自殺」しても良いと。

身体が滅んでも、心が救われればそれで良い。

 

「自殺」をすると「家族が辛くなる」と言う人がいる。

家族を辛くさせては何故いけないのか?

「家族」だから?

「自殺」をしようと決めた人の胸に響くだろうか、私には分からない。

 

そも、「家族」が原因で自殺するかもしれない。

「家族」という言葉が引き金になるかもしれない。

何も知らずに言葉をかけられない。

 

それとは別に、「家族」を思い出して生きようと考えるかもしれない。

「家族」の存在が思い止まることになるかもしれない。

しかし、思い出す時に辛くなってしまうかもしれない。

 

いずれにしても、「家族を辛くさせないで」は自殺をしようとする人の話を聞いてからでなければならない。

でなければ、自殺をしようとした人の気持ちを封殺することになる。

分かり合えない、そうした観念から分かり合おうとしないと、「家族を辛くさせないで」は呪いになる。

寄り添うようで、突き放しているかもしれない、そうした怖さを私は危惧する。

 

次いでにいうと、私が例えば「自殺」するとして、別に家族が苦しんでも構わない。

苦しみは私の家族の問題で、私の問題ではないからだ。

こう書くと人間性が破綻しているのが露呈するが、私の問題と家族の問題は別なので、こう書かざる得ない。

 

私の問題をすり替えてはいけないのだ。

私にとってすり替えてしまうことの方が問題なのだ。

私の問題である、その私の問題を家族に押し付けてもいけない、とも考える。


一言でまとめるならば。

 

自殺しても良い、心が救われるのであれば。

 

以上が私見となる。