ネガティブ方向にポジティブ!

このブログは詰まらないことを延々と書いているブログです。

主義主張は置いといて、ビジュアル広告としては見習いたい。

とある看板を取っ掛かりに考えます。

 

夕方仕事に向かう時、朝帰路に着く時、私は20分かけて自動車を運転します。

その道すがら、目に入る看板があります。

それがこちらの写真です。

f:id:uenokoeda:20170305111749j:image

 

戦争法とは「安全保障関連法」についてでしょう。

覚えている方はいるでしょうか?シールズが国会前で演説?をして盛んにマスコミが取り上げていました。

2015年12月頃に私はシールズや安全保障関連法について考察してFacebookに投稿しています。

時間にして1年と3ヶ月前のことです。最近はめっきり聞かなくなりましたけど、看板はしっかりと主張しています。

2年近く、主張し続けた姿勢には脱帽します。

 

私の政治思想としては、安全保障関連法は必要だと考えているので、この看板の制作者とは意見の相違があります。

ただ、思想の自由を認める我が国においてどのような思想であっても持つことは認められて然るべきです。

また、2年近く掲げるのは中々の胆力だと私は感じるので、一度は話を聞いてみたいです。

 

それとは別に、この看板の効果と言いますか。広告として優秀じゃないのか?と。

そこら辺を感じたことを書きます。

 

まず、大きさは畳み一畳分はあります。それだけで結構な大きさなのですけど、色が黄色を背景に黒と白、アクセントに赤とシンプルかつ目立つ色使いをしています。

文字はゴシック体?で文章の大きさでメリハリを付け、且つ中央揃えで綺麗に揃えてます。

色の使い方や文字の組み方から広告のプロフェッショナルな方が関わっていると考えられます。

またはパソコンで画像を作ったか?女の子のキャラクターの線が均一なので要らすとライターやフォトショップなどで作成したかもしれません。

とにかく、目立たせることには成功していると言えます。

 

大文字の「戦争法はゆるさん!」は言いたい事を集約させている良いキャッチコピーの気がします。

また、例えば「戦争法はゆるさない!」となると「ゆるさない」の部分は小さくするか文字を詰めるか、等全体のバランスが悪く感じました。

短く言い切ることで、覚え易さと同時にビジュアルも良くしているのではないでしょうか?

 

赤文字の文章の下の段の「選挙でひっくりポン!」も秀逸な気がします。

まず「ひっくりポン!」と言う謎の言葉が興味を引きます。小学生の子どもだったら「ひっくりポンwww」とか言って仲間内で囃子言葉に使われそうな感じがします。

「ひっくり」の部分を文字色のメインの黒にする辺りが素晴らしいです。

私だったら赤一色にするか、ひっくりポン!を赤色にするかにしそうです。同じ黒なのにきちんとアクセントになっているのでちょっと感動しています。

 

「ひっくりポン!」や「だまってられない村民だあ」の最後の「村民だあ」は「ゆるさん!」と同じく全体のバランスを整えるのを目的にしているのでしょう。

「ひっくり返す!」や「村民だ」だと真面目な印象になります。

これを「ひっくりポン!」や「村民だあ」にすることで内容のマイルドに緩くさせています。

政治主張の過激さを和らげているこれらの文字選びからもライターのセンスが伺えます。

 

キャラクターの女の子。何処にでもいそうなありふれた容姿をしています。

見た感じ、幼い印象がある気がします。これが写実的だと過激な印象に変わるような気がします。

ありふれた容姿のこの女の子の名前、横に小さく書かれているのですが、「ダマッテラレナイちゃん」というそうです。

今回、この記事を書こうとしたのがこの名前です。

私は(何つー名前なんだ)とかなり驚きました。だって「ダマッテラレナイちゃん」ですよ?こんな名前だと「ちょっと、ダマッテー。あ、喋って良いよ?」とか超弄られるじゃないですか。

そも、ダマッテラレナイまで繋がった名前なのか、それともダマッテが名字でラレナイが名前なのか?

ただ、インパクトは凄いので、広告としては良い気がします。

 

ターゲットは…小中学生でしょうか?全体的にゆるく馴染み易いので子どもの頃から抵抗を薄くさせる、とか?

もしくは、インパクトを植え付けると言う点で言えば、自動車運転者がメインかもしれません。疲れた脳にこの看板が目に入れば、自然と洗脳(言葉は悪いですが)されることに。

何れにしても、広告としてはかなり優秀だと、私は感じました。

 

あえて、言い切る。

 

主義主張は置いといて、ビジュアル広告としては見習いたい。

 

いやー、何かデザイン系のプロフェッショナルはこの看板をどう評価するでしょうか?

あ、因みにこれは看板と言う建造物の写真です。

(ポスターだと複製品になってブログに写真をUPしてはいけないらしい。建造物だと著作物?となって写真をUPできるとあったので、念のために)

 

何はともあれ、これで良し。