女子力とはなんぞや?
質問箱に届いた質問に首を傾げる。
はて、女子力とは一体何であろうか?
私の思い描く女子力は、料理ができたり、可愛い服を着たり、周りへの気遣いがうまいイメージだ。
さりとて、それが件の「女子力」かと言われると、何か違う。
そも、ジェンダーレス問題が叫ばれる昨今において、「女子」の定義は一体何であろうか?
まずは女子力をちゃっちゃか調べてみた。
即ち、現代の賢者、Google先生にご質問した。
Google先生曰く、以下の回答を得られた。
一般的に女子力とは、社会が女性に対して求める「こうあって欲しい」という理想像を満たしていることを意味する言葉です。
女性に期待される「女性らしさ」があればあるほど、女子力が高いと言えるでしょう。
(2021/5/Googleにて)
女子力とはらしさ論とのことらしい。
社会が求める「女性らしさ」が基準とある。
そして社会が求める期待値より高いか低いかが、女子力の高いか低いかになる。
私のイメージで当て嵌めると、「料理ができたり、可愛い服を着たり、周りへの気遣いがうまい」という社会的な期待値となっている。
いや、この考えは違うだろう。
現代の日本社会に「料理ができたり、可愛い服を着たり、周りへの気遣いがうまい」は「女性らしい」と等式で表せられない。
「料理ができたり、可愛い服を着たり、周りへの気遣いがうまい」は古い価値観である。
女性が「料理ができたり、可愛い服を着たり、周りへの気遣いがうまい」ものが前提とする考え方だ。
現代の女性像とはかけ離れている気がする。
しかし、「現代の女性像」と「社会が求める「女性らしさ」」もまた等式で結び付かない。
女性にはこうあって欲しい、という社会の役割の位置付けが根底にあり、「女性らしさ」の強要になっている。
未だに「料理ができたり、可愛い服を着たり、周りへの気遣いがうまい」ことが「女性らしい」と考えてしまう私のような人間もいる。
性別で分けて考えるから都合が合わなくなるのだ。
「料理ができたり、可愛い服を着たり、周りへの気遣いがうまい」が男性性であっても良い。
社会が求める「女性らしさ」というこの前提自体がすでに古い価値観なのかもしれない。
しかし、古い価値観だからと言って、悪い価値観とは言えない。
「女性らしい」ことが美徳とされた時代があり、また社会がそうした「女性らしい」理想像を求めた背景を無視してはいけない。
「男性らしさ」、「女性らしさ」の役割分担をすることで回っていた社会構造が確かにあったのだ。
では、現代の日本社会に即した「女性らしさ」とは何であろうか?
私が考える現代の日本社会の「女性らしさ」とは、「自立した女性」を指す。
自立、この言葉は「料理ができたり、可愛い服を着たり、周りへの気遣いがうまい」という古い価値観も内包している。
「料理ができたり、可愛い服を着たり、周りへの気遣いがうまい」などは役割としての「女性らしさ」であった。
そこから一歩進んで、「性別を乗り越えて、自分の意志を指し示せる人」が今の社会に求められているだろう。
「自分の意志」というものには古い価値観も含まれているのだから、個々人が思い描く「女性らしい」振る舞いをすれば正解だ。
その上で私は、「あなたの選択するすべての選択が「あなたらしい」ので、あなたが思い描く「女性らしい」選択が最も「女子力」のある選択である」と考える。
らしさ論においては、以前書いたものがあるので、貼り付けておく。
社会は人間の集合体であり、社会の求める像とはマジョリティの結果だ。
様々な姿形がある中で、様々な思いがあるだろう。
「女子力」の姿形も様々にあっても良い。
私の思い描く「女子力」は先述したものでもある。
なので質問への私の回答を以下で言い切る。
現代の女子力はより自立した女性である。
自分が抱く古い価値観と向き合うのは、中々面白い。
ご参考になれば幸いだ。