ネガティブ方向にポジティブ!

このブログは詰まらないことを延々と書いているブログです。

135

今日は駄目な日だ。

腕が鉛でも仕込んであるかのように重い。

 

調子が良い日と調子が悪い日が交互にあるような気がする。

幸か不幸か、9月20日は休みだから、調子が悪かろうと何とかなりそうな気がする。

 

付け加える内容も、調子が良い日と調子が悪い日についてにしよう。

こう考えるに、調子が悪い日も悪くない。

 

継続しているから分かった、調子の波。

躁でも鬱でもないけれど、調子の波が激しい。

 

調子の良い悪いの違いは何だろうか?

前提として、「継続する」ことが関係あるように推察する。

 

「継続する」とは、「時間を確保する」ことから始まる。

平日の中で、ご飯を作るのに30分、食べるのに30分、睡眠は8時間、仕事場への往復が40分、働いている時間は休憩時間も含めて13時間、その他諸々があって、「継続する」ための、自由な時間が1時間。

この1時間を、ブログを書くのに私は当てている。

「1時間もあるじゃないか」とあっけらかんとする人もいるだろう。

「1時間しかないのか」と悲嘆に暮れる人もいるだろう。

 

1時間あれば、私の住んでいる場所から松本市街地まで余裕で行ける。

1時間あれば、サッカーの前半戦が終わって、後半戦のキックオフくらいだろうか?

1時間あれば、ドラマ初回放送の終盤に差し掛かる頃だろうか?

 

1時間というのは結構長い。

ブログを書くとなると1時間は、私の場合、1000文字程度は書ける。

「継続する」ことに770文字を書くことにしているので、十分と言えば、十分だ。

 

しかし、そこに、「調子の良し悪し」が入ってくる。

そうすると話が変わってくる。

 

調子が良いと、睡眠時間を削っても問題ないくらいに文字が出てくる。

770文字どころか、2000、3000文字も書ける。

 

調子が悪いと、パソコンの前に座って、じっと固まる。

1文字も書く言葉が出て来ない。

 

日によって、1時間「も」あると感じるか、1時間「しか」ないと感じるか。

その感じ方は、「継続する」という意識の問題なのだ。

もし、「継続する」ことを放棄すれば、1時間は私の好きにすれば良い。

もっと寝れるかもしれないし、好きな漫画を読むことだってできる。

 

しかし、私は「継続する」するために「時間を確保」した。

毎日である、1日も欠かさず。

ご飯を食べるのさえ、たまに忘れる私が、「継続する」というのは、実は途方もないことなのだ。

そう言う意味では、調子が悪いと言える状態がそも珍しいことで、そう言えることが幸せなことだ。

 

だからと言って、調子が悪いと記事が書けないので、できれば調子が悪くてもしっかりと書けるようになりたい。

「意味のない数字」を方向性については、現在進行中で、これがまとまれば、調子が悪かろうが多少役に立つ、と今は言っておく。

例え、調子が悪くても、記事作成が難なくできる、そんな未来を微粒子ほどに期待する。

 

上手く付け足せただろうか?

そこはかとなく不安だが、これで締める。

 

投稿します。