ネガティブ方向にポジティブ!

このブログは詰まらないことを延々と書いているブログです。

883

自分の売りについて考えて、誰に売るのかを抜けていた。

つまり、劇団員の需要である。

「こういう劇をやりたい!」という需要があって、劇作家は供給できる訳だ。

 

また、劇作家から供給する脚本が刺さった場合もあるだろう。

何れにしても、劇団員のやる気にさせる裏テーマが必要だ。

劇団員が自分事として捉えて取り組めば、良い劇になるはずだ。

 

それとは別の売る相手も存在するだろう。

最終利用者、劇の観客だ。

「こういう劇が観たい!」という需要があれば、そうした脚本を手がければ良い。

 

逆に「こういう人に劇を観てもらいたい」という視点から脚本作りをしても良いかもしれない。

物語を描く上で「どうしてその物語が必要なのか」が売りになるかもしれない。

買い手がいるから売り手がいる、この相関性を忘れてはいけない。

 

今、書いている脚本は求められているテーマがあって、それに沿うように書いている。

問題は私の売りがあるのかどうか、か。

落ち着いて考えてよう、私はどういう劇を観たいのだろうか?

 

答えが出そうで出ない、難しい問題だ。

引き続き、考えていく。