ネガティブ方向にポジティブ!

このブログは詰まらないことを延々と書いているブログです。

906

演出について考える。

4月5日の長野県長野市ネオンホール「短編劇場」に出演予定だ。

チラシ、ネオンホールホームページにも掲載されている。

 

私が所属している「劇団ぱすてる」は去年11月に立ち上がったばかりの劇団だ。

去年10月に「モザイク・シンドローム」で公演したが、あれはぴかぴか芝居塾の延長線上、仮称の劇団であった。

なので、今回の演劇が「劇団ぱすてる」としての初公演となる。

 

その初公演の演出を私がやることになった。

演出と言っても、全体の構成を考えるもので、普通の演出とは違うだろう。

とは言え、私の指示で全体の伝え方が決まるので、割と重要な役割を担うことになる。

 

今回、私が演出する脚本は、副主宰が書いた「神とJK」という脚本だ。

神様と女子高生の会話劇をやる。

時間は20分、この時間内で演出にする。

 

まず、舞台の世界観をどう表現するか、全体の構成を考える。

今の所、目星のセットは3つあればイケるかな、と考えている。

1つ懸念はあるが、その部分もカバーできるようにしたい。

 

全体の構成が決まったら、役者の動き方の指示を考える。

ここは何となく、副主宰が指示を出そうとする予感がある。

何でもやりたがりだから、心配ではある。

 

指示系統のごっちゃにならないようにしたい。

私としては、細かい指示を出すより、具体してこうして欲しいというのだけ伝える方向でいきたい。

役の深堀りについては稽古の最中、役者との対話で落とし込んでいきたい。

 

同時進行で、大道具、衣装、小物、音響、照明のイメージを固めていきたい。

これは全体の構成を伝えた後に、役割分担で割り振っているので、その役割の人と相談しながら決めていく。

難しく考えるより、合うか合わないかでざっくり決めていきたい。

 

演出を付けていく中で、変更しなければならないこともあるだろう。

その変更をどうするかも考えるのも演出の仕事だろう。

きちっと枠の中に入るよう、工夫していきたい。

 

1月最後の稽古、ちょっとづつ演出らしい発言もしていきたい。

これが一番難しいな、と感じている。

「演出として」と前置きするのが癖になりそう。

 

書き出してみて、それなりに仕事はあるなと気付く。

ちょっと大変かもしれない。

しかし、人数が少ないのだ、頑張ろう。

 

この経験が活かせるようにしたい。