ネガティブ方向にポジティブ!

このブログは詰まらないことを延々と書いているブログです。

1427

今まで書いた脚本をちょっと読み直して、気付く。

登場人物の台詞、全部私の考えてそうなことだ。

登場人物それぞれが違う人間のはずなのに、 読めば読むほど私が考えそうな印象がある。

 

小説家は精神を病み易いと聞いたことがある。

他者を描くのはその他者になって思考するから、 自分が何者か分からなくなるらしい。

そうなると、私は私のまま思考して、 他者というガワだけ着せている気がする。

 

中には良い感じに書けている脚本もあるが、 それは当て書きで書いたものだ。

演じる人が言いそうなこと、 やりそうなことを基準に書いているためか、 私の思考とは離れられているのかもしれない。

一から私が考えたキャラクターは、 色々な意味で私の代弁者でしかない気がする。

 

速筆が私の強みだと考えていたが、 私の思考をつらつらと代入していくのだから、 早いに決まっている。

私に対する思考はしてきたから、私については雄弁だ。

しかし、作品として考えるとこれはマズい。

 

一本、二本なら面白いかもしれないが、数が増えれば飽きが出る。

似たような人物が、似たようなことを言い、 似たような行動をする。

どれもこれも似たような脚本に先があるとは思えない。

 

しかし、速筆である点はやはり美徳ではある。

早く書ければ、修正もし易いからだ。

そも、私が書くのだから、私の匂いが完全に消せる訳がない。

 

私が言いそうな、似たような言い回しが問題なのである。

即ち、私の視野が狭いのが問題なのだ。

視野を広げられれば良いはずだ。

 

自分とは違う、 私が言わなそうな考えをメモ書きでもすれば良いだろうか?

しかし、私のセンサーの感度が独自な気がして、 結句私が考えそうな人物像しか描けないのではないか?

もしや視野を広げるというのは存外に難しいのかもしれない。

 

どうしたら私とは違う人物を描けるのだろうか?

偉人伝でも読めばまた違うだろうか?

また「普通」が私を嘲笑う。

 

「普通」からかけ離れているのは致命傷なのか、 作品の個性になっているのか、推し量れない。

役者としてもどこまでいっても「私」なのが強みになっているが、 引き出しの少なさは辛くもある。

飽きられ易い人格なのかもしれない、 人間の多面的要素が薄い可能性がある。

 

それとも私のもっと内側を掘り下げれば、 私の知らない私がまだいるだろうか?

書くにしても、演じるにしても、私は「私」なのだけど、私は「 私」を越えられない。

内面追求の限界だろうか、いや、まだ未踏な深みはあるはずだ。

 

何もかもが足りな過ぎる。

「私」の自意識を乗り越える、 そうして見える世界があるかもしれない。

考えるに面白い「自意識を乗り越える」、新しいテーマにする。

 

人間としての厚みが欲しい3月12日、 幾何度目かの自分を見つめ直して、また考える。