ネガティブ方向にポジティブ!

このブログは詰まらないことを延々と書いているブログです。

売れない文章の6つの要素と齟齬がある私のブログについて。

右も左も分からぬままに先々の心配をする。

と言っても、私が心配する先々のことは1つだけ。

明日は書けるだろうか、の一念だけだ。

 

書けるかどうかはその日のその瞬間まで分からない。

書こう、と思い立ってから文字を打つための運指運動のような無意味な動きをする。

しかし、出てこない時は出てこない。

 

Twitterで極秘コミュニティなるものに参加している。

主にブログの情報交換が目的らしい。

そこで「売れない文章の6つの要素」が初心者向けに流れてきた。

 

読んでみて、そうなのか、と合点がいくような気がしないでもないかもしれない。

しかし、やはり、当ブログとは相容れない。

書くこともないので、まとめてみた。

 

__________

目次

__________

1、売れない文章の6つの要素。

曰く。

・記事としての情報価値がない。

「読者の役に立つこと」が大事、とのこと。

 

・わかりづらい、メッセージや伝えたいことが一貫していない。

パッと見で、どんな内容か分かる(タイトルでどんな内容で、見出しで詳しく分かるか)。

1記事に1つの結論が良い、とのこと。

 

・文章から映像としてのイメージがしにくい。

読んだ人が頭の中で映像化、イメージ化できる文章が良い、みたいだ。

 

・読みたい!と惹かれない、興味・関心がわかない。

基本は読者は読もうとしない、「これは得になる」と感じてもらえた勝ち、らしい。

 

・文章が嘘くさい、信用度が足りない。

主張したら、それを裏付ける圧倒する証拠が必要、とある。

 

・すぐに行動を起こす理由が明記されいない。

ブロガーは「マーケター」、言葉から行動へと繋げることは命題だ、と書いてある。

 

2、「売れない文章の6つの要素」の反証。

対象が「商業ブロガー」であるからして、収益化度外視の趣味ブロガーである私には関係のない話しのような気がする。

しかし、1つの指針にはなるかもしれない。

つまりは、解釈をねじ曲げて、私の都合の良いように取り扱えられないだろうか、と。

 

何というあくどい発想か、情報を公開した人は悲嘆するか、憤怒するか。

いや、しかし、初っ端から当ブログの骨子から外れているから、仕方ない。

記事としての情報価値がない、詰まらない記事を是としている故の齟齬だ。

 

メッセージもその日のその瞬間に書いているから、全く一貫性はない。

ただ、タイトルで大方の内容を察するようには書いている。

カテゴリーはパッと見、何の記事を取り扱っているのか分からないのは反省すべきかもしれない。

 

映像化、イメージ化しにくいかもしれない。

何せ、日常を切り分けて書く時は、私の感覚で抽象した言葉ばかりがうようよしている。

ここら辺は相手の感性に任せてしまった方が早い、と考えるから気にはしない。

 

関心がわかない、それは詰まらない記事を量産している当ブログの運命だろう。

悲しむとするならば、2000円企画の詳細を伝え切れないことか。

細々と書いていくしかなかろうか、なかろうな。

 

圧倒する証拠は必要なのは認めよう。

2000円企画のケースファイルは着々と実績を書いていかなければ、と考えている。

企画に対してはその通りだろう、当ブログには不必要だが。

 

すぐに行動する、とここら辺で考える。

私の文章を読んで、心動かされる人はいただろうか?

いや、私が他者の人生に影響を与えない人間なのは重々承知している。

 

3、結句、元の木阿弥だ。

うむ、実に根性がひん曲がっている。

しかし、それで良い。

喜ばしいことに、今日も売れないだろう記事が書けた。

 

まだ途中までしか読んでいないので、その都度インプット&アウトプットしていく。

無料公開だから、別に構わないだろう、とニタリ笑う。

恐らく、調べればこれくらいのことは何処にもで書いてあるだろう。

 

売れない文章の6つの要素と齟齬がある私のブログについて。

たらたらと書いて、どうにか書けた。

明日は明日に任せてしまおう、それが良い、それが良い。