ネガティブ方向にポジティブ!

このブログは詰まらないことを延々と書いているブログです。

hの5

Googleの検索窓にカメラのアイコンがある。

今まで特に気にしていなかったが、何となく押してみた。

すると、撮影した画像と同じのをネット検索してくれる機能のようで、撮影画面に切り替わった。

 

何となく、庭先の梅を撮ってみた。

そしたら、ちゃんと「ウメ」と検索結果として出てきた。

AIの技術の凄まじさに一人で戦いた。

 

愛犬の散歩がてら、道すがらの花を撮った。

当然のように、検索結果が出た。

名も無き花と思い込んでいたが、きちんと名前があった。

 

梅の木の下に咲いていた黄色い花は、「フクジュソウ」であった。

ご近所に咲いていた赤い花は、「ナガミヒナゲシ」であった、毒があるらしい。

タンポポはタンポポだろうと撮ると、「カントウタンポポ」と出て、タンポポにも種類があるのかと驚く。

小さな青い花をどうにか画面に収めてみれば、「ヒメツルニチニチソウ」と出て、そんな長い名前であったのか、とまた驚く。

白い小さな花は「Plagiobothrys」、まさかの英名だが、イヌナズナ属の花で「ポップコーンの花で知られている」で更に二度見してしまった。

紫の花は「ヒメオドリコソウ」、よく知っているつもりでいたがそういう名前だったか。

水色の小さな花は「ナヨナヨワスレナグサ」、勿忘草になよなよと付いて、女々しさが倍増の名前に笑ってしまう。

他にも「ナズナ」、「オオイヌノフグリ」、「スミレ」と聞いた名前が出て、ここに居たか、としげしげ見た。

 

私は知った気になっていたが、僅か2mの範囲のことさえ知らなかった。

誰が名前を付けたのか、私の知らない間に世界はしっかり名を付けられていた。

興味を持って調べ名付けた人が遥か昔に存在した事実に呆けるばかりだ。

 

庭先の宇宙を新たに知ってわくわくした。

ちょっとこのカメラ機能は度々使おう。

どの花にも名前があるのを知れるのは人の足跡を辿る冒険のようで楽しい。

 

春、名も有る花の庭先で愛犬のリードを握った。